最近では、多くの企業が広報にSNSを取り入れています。しかし、社内にSNSについて詳しい人がいない場合、どのようにSNSを運用していけば良いのかなどが分からずに困っている企業の方もいるのではないでしょうか。しかし、SNS運用代行を依頼することで、SNSを知り尽くしたプロに代わりに運用してもらうことができます。この記事では、SNS運用代行の業務内容、費用の相場、利用するメリット・デメリットについて紹介していきます。
SNSの運用代行の業務内容
費用について解説する前にまず、SNS運用代行の主な業務内容から紹介していきます。
アカウント開設
SNSのアカウントをまだ開設していないという場合は、そこから依頼することも可能です。また、利用規約や掲載基準の作成も合わせて依頼できる場合もあります。
原稿作成・投稿代行
実際にSNSに掲載するコンテンツの原稿の作成、投稿代行も可能です。この2つを両方依頼するか、原稿のみ自社で作成して編集と代行は依頼するかの2通りの方法があります。当然、両方とも依頼した方が費用は高くなります。
コメントへの返信
投稿したものに来たコメントが来た場合に返信する作業です。感想のみのコメントや意見、感想などの様々なコメントがありますが、その全てに返信していくのか、質問や意見のみに返信するのかなど、どのような方針で行うかはよく確認する必要があります。
レポート作成
フォロワー数の増減や、投稿がどれぐらいの人に見られたかなどのデータを代行業者が月1回ほどのペースでレポートにまとめて依頼者と確認していきます。そこで現状や改善点などを依頼者に伝えます。
SNS運用代行の費用相場
SNS運用代行の費用相場は一般的に以下の表のようになっています。
費用 | サービス |
月10万円以下 | ・投稿の制作、投稿代行 |
月20〜30万円 | ・投稿の制作、投稿代行 ・コメント返信 ・簡易的な分析、レポート |
月50万円以上 | ・投稿の制作、投稿代行 ・コメント返信 ・詳細な分析、レポート ・広告の運用 ・定期ミーティング |
月10万円以下
月額10万円以下で、依頼した場合は基本的に原稿の作成、投稿のみを代行してもらうことになります。したがって、投稿に対するコメントへの対応や、データの分析等は自社で行うことになります。なるべく低コストに抑えたいという場合はこちらがおすすめです。
月20〜30万円
原稿の作成や投稿の代行に加えて、コメントに対する返信や簡易的なレポートを依頼する 場合は月額20〜30万円ほどが相場になります。簡単なものではありますが、プロにデータの分析をしてもらえたり、助言を受けることができるため、品質や成果を求める場合はこのようなものがおすすめです。
月50万円以上
運用代行だけでなく、詳細なレポートや定期的なミーティング、広告の運用を依頼する場合は月額50万円以上必要になります。プロの力を借りてSNSの運用について根本的に改革したい場合は、かなり高額にはなりますがこれくらいの費用が必要になるでしょう。
SNS運用代行を利用するメリット
ここまでSNS運用代行の内容や費用について解説しましたが、実際に利用するメリットを紹介していきます。
短期間で成果が上がりやすい
SNSを知り尽くしたプロに代行を頼むことで自社で運用を行うよりもより早い成果を期待することができます。また、自社で運用を行っていた場合、なかなか成果が出ないと途中で挫折してしまいがちですが、代行を依頼すれば、定期的に投稿を行ってもらえるため、その心配も必要ありません。
炎上などのリスクを回避できる
ネットリテラシーが十分にない状態でSNSを運用すると、思わぬところで炎上などのトラブルが起こってしまう恐れがあります。しかし、プロに運用を任せることでリスクを最大限減らすことが可能になります。
仮に炎上した場合でも、炎上が拡大しないよう対応が可能です。
SNS運用代行を利用するデメリット
SNS運用代行を利用することにはメリットだけでなく、デメリットも存在します。
高い費用がかかる
SNS運用代行にはかなり費用が必要です。先ほど料金の相場について述べましたが、広告運用や、定期ミーティングを依頼する場合、月額50万円ほどの金額になります。そのため、SNS運用にあまりコストをかけたくない場合はあまりおすすめできません。
自社にSNSのノウハウが蓄積されない
SNS運用代行を利用すれば、社内にSNSのノウハウを持った人がいなくてもプロに運用をしてもらえますが、逆に言えば、社内にSNS運用についてのノウハウや経験が蓄積しないことになります。代行を頼まずに自社で運用を行えば、時間や労力はかかりますが、ノウハウや経験は確実に蓄積されます。
SNS運用で利用できる可能性のある助成金
便利なSNS運用代行ですが、費用がかかる点はネックになるでしょう。そこで活用できる可能性があるのが助成金です。
IT導入補助金
IT導入補助金は中小企業・小規模事業者等の方が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化・売上アップをサポートするものです。
自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図ってもらうこと目的としています。
【参考文献】「IT導入補助金」 一般社団法人 サービスデザイン推進協議会
小規模事業者持続化補助金
小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人(小規模事業者等)が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス制度の導入等)等に対応するため、小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的としています。SNS運用というのは販路開拓にあたるため、助成金を受け取ることができるかもしれません。
【参考文献】「小規模事業者持続化補助金」全国商工会連合会
「小規模事業者持続化補助金」商工会議所地区 小規模事業者持続化補助金事務局
SNS運用代行業者の選び方
実際にSNSの運用代行を頼むとなっても、多くの代行業者が存在します。どこを選ぶかによって結果は大きく変わります。選定するときのポイントは以下の2つとなっています。
それぞれの代行業者の得意分野を確認する
SNS運用と一言に言っても、代行業者によって得意なSNSの媒体や業界は異なります。例えばそれぞれの代行業者がどこの分野に強みを持っているかをよく確認し、十分検討した上で選定しましょう。
■SNS運用代行について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
【37選】SNS運用代行とは?おすすめ企業の特徴や費用相場、事例を解説
十分な実績があるか
得意分野と共に、十分な実績を持っているか、知見や経験が蓄積されているかという観点も非常に重要です。実績を確認する際は、その代行業者の過去に担当した依頼の社名、アカウント名を確認しましょう。しかし、詳細を全て知ることができない場合もあるため、オープンされている情報の範囲内で具体的な実績を見ておく必要があります。
まとめ
SNS運用代行は原稿作成・投稿のみの代行から、広告運用や定期ミーティングまで、幅広い領域に渡り、それに伴って費用は大きく変わってきます。また、運用代行を依頼することにはメリット・デメリット両方存在します。運用代行に全てを任せすぎてしまうと、自社にSNSのノウハウや経験が蓄積されません。依存しすぎることなく、上手く代行を依頼する必要があります。
【関連記事】
SNSを自社で運用するメリット・デメリットについて解説します。
SNSマーケティングとは?具体的な手法、実行の流れを徹底解説!
SNS運用代行とは?サービス内容や費用相場、企業の選び方を徹底解説
企業のSNS運用とは?目的や業務内容、各SNSの特徴を徹底解説!
SNS運用代行はクロスプロップワークスへ
クロスプロップワークスでは、SNS運用代行サービスを提供しております。プライム市場上場のクロス・マーケティンググループの一員だからこそできる、マーケティング業務のプロ集団が、貴社のSNS運用をリードさせて頂きます。
運用目的に応じて採用方針を決定
SNS運用の目的を明確にした上で、運用方針や投稿内容の方向性を決定します。
・SNS運用の目的に沿ったkpiの設定
・ターゲット、ペルソナの設定
方針に沿った運用代行
運用方針に沿った投稿記事の作成から投稿、ユーザー対応などの日々の運用業務を代行します。
レポートをもとに内容を改善
月次レポートをもとに次回の投稿内容の改善を行います。
・月次オンラインMTGの実施
・アカウント活性化施策