LINE

【LINE新着情報】「LINEチャット」の機能改善について

皆さん、突然ですが質問です!
LINE公式アカウントのLINEチャット機能は利用していますか?

「LINEチャット」を利用すると、LINEの友だちユーザーと直接チャットでやりとりをすることが可能になります。

botによる自動の応答メッセージでは対応しきれないケースが考えられる場合、マニュアルで対応することができる便利な機能です。

LINEチャットを利用すると、予約を受け付けたり、営業時間や店舗の電話番号を送ったりと、LINEで一つで対応できることが増え、とっても便利ですね!
しかし、一方で・・・こういうお悩みをお持ちの方はいませんか?

「LINEチャットを利用してお客さんとコミュニケーションが取れるようになったけけど、問い合わせ数が多くて対応が追いつかないことがある・・・」

「LINEチャットでは、だいたい同じ内容の質問や相談が送られてくるけど、毎回返信の内容が長くなるので時間がかかる・・・」

LINEは電話とは違い、どんな時でも気軽に連絡できるのが強みですが、長文の返事を送る際や、問い合わせ数が多いと対応の時間にかなり浪費してしまいます。

そこで今回紹介するのが、LINEチャット機能の1つ「定型文」
これを使いこなしてLINEチャットをより効率よく利用していきましょう!

定型文とは?

定型文とは、LINEチャット設定にチャットで頻繁に使う言い回しや回答を事前に作成しておくことで、スムーズに返信することができる機能のことです。

これを利用することで、似たような文章を何回も書くことや、長文を打つ時間を短縮することができます。

2つの機能改善

さらに、今回その「定型文」が機能改善され、新しく2つの機能が追加されました!

①定型文で絵文字やアカウント名が使用できるようになりました

文章内に絵文字や。ユーザーの登録しているアカウント名を追加できるようになりました。より見やすく、且つわかりやすく返信できますね。

②定型文を挿入する際に、定型文のタイトルを検索ができるようになりました

これで定型文のタイトルと検索することができ、簡単に設定した定型分を見つけ出すことができ、ユーザーに送ることができます。

まとめ

以上がLINEから新しく機能改善されたLINEチャット「定型文」についての紹介でした。

LINEチャット内での素早く、丁寧な対応は、LINEユーザーからの信頼を勝ち取るだけでなく、来店や購入促進へとつなげることができます。

今後も機能改善により、LINE友だちユーザーとコミュケーションが取りやすくなっていくでしょう。
今後も新着情報をいち早くお届けしますので、ぜひチェックしてくださいね。

クロス・プロップワークスでは、LINEチャットの使い方だけでなく定型文の設定、チャットタグの使用方法まで最新の機能を使ってLINEの運用しております。

「LINEの新機能も駆使してLINEで売り上げをつくりたい」
「たくさんある便利な機能を使いこなせず、ただ時間がかかってしまう」

という方はぜひお気軽にご相談ください。

LINE運用代行はクロス・プロップワークスへ

⏬️画像をクリックすると、サービス詳細ページへ移動します⏬️
株式会社クロス・プロップワークスのLINE運用代行
クロス・プロップワークスでは、LINE運用代行サービスを提供しております。プライム市場上場のクロス・マーケティンググループの一員だからこそできる、マーケティング業務のプロ集団が、貴社のLINE運用をリードさせて頂きます。

目的に応じて運用方針を決定

LINE運用の目的を明確にした上で、運用方針や投稿内容の方向性を決定します。
・LINE運用の目的に沿ったkpiの設定
・ターゲット、ペルソナの設定

方針に沿った運用代行

運用方針に沿ったクリエイティブの作成、メッセージの作成から投稿などの日々の運用業務を代行します。

レポートをもとに内容を改善

月次レポートをもとに次回の投稿内容の改善を行います。
・月次オンラインMTGの実施
・アカウント活性化施策

💡気になることがあれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。

10社限定!アカウントの戦略設計を0円で実施
お申し込みはこちらから
10社限定!SNS戦略設計を0円で実施