SNS運用

『サロン集客の新常識!「SNSきっかけ来店」のリアル大調査』リリースのお知らせ

SNSを活用した集客・予約増加を目指すサロンオーナー、運営担当者 サロンのSNS運用・LINE施策の効果を見直したいマーケティング責任者 サロン業界のユーザー行動・トレンドを把握したいコンサルタント、事業企画ご担当者サロン集客の新常識!「SNSきっかけ来店」のリアル大調査

「最近、SNSからの予約が増えてきた気がする」——そんな感覚、ありませんか?
今回、全国の男女967名を対象に実施した調査レポートでは、美容室やネイルサロンの“来店きっかけ”におけるSNSの存在感が、想像以上に高まっていることが明らかになりました。
特にネイルサロンでは、なんと7割以上のユーザーがSNS経由で店舗を選んでいるという結果も。本記事では、調査の詳細や今後のSNS施策に活かせるヒントを分かりやすく解説します。

<すべての調査結果を掲載しているレポートはこちらより>
レポートをダウンロードする

調査概要

調査方法:インターネットリサーチ

調査主体:株式会社クロス・プロップワークス

調査対象:全国在住、男女18~59歳、過去1年以内にサロン利用経験あり

調査期間:2025年6月19日(木)~2025年6月20日(金)

回答数:967名

サマリー

「SNSを見て来店した」割合はサロン種別で大きく異なる

SNSを見てのサロン来訪(ネイル・アイラッシュ)

Q.過去1年以内に利用した各サロンについて、SNSを見て来店したことがありますか?

サロンの中でも特にネイルサロン、アイラッシュサロンが高い結果に。10~30代ほどSNSきっかけに来店している傾向も明らかに。

サロン体験をSNSに投稿する人は全体の1割程度と限定的

Q.あなたはサロンに行った際、その体験をSNSに投稿することがありますか?
サロン来訪後のSNS投稿
サロン体験をSNSに投稿する人は1割程度。若年層ほど投稿経験はやや高いものの、全体としてサロン体験のSNSシェアは「一部の層で活発」な状況にとどまっている。

=======================================
このほかにも、サロンごとのSNS活用傾向や、ユーザーの年代別行動、投稿・施策参加の実態など、店舗運営やデジタル集客戦略の見直しに役立つ定量データを多数収録しています。

SNSアカウント運用によるサロン集客・販促活動のヒントとして、ぜひご活用ください。

<すべての調査結果を掲載しているレポートはこちらより>
レポートをダウンロードする

このような方におすすめ

・SNSを活用した集客・予約増加を目指すサロンオーナー、運営担当者
・サロンのSNS運用・LINE施策の効果を見直したいマーケティング責任者
・サロン業界のユーザー行動・トレンドを把握したいコンサルタント、事業企画ご担当者

株式会社クロス・プロップワークスでは、調査データを活用したSNS戦略支援・販促企画のご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください。

【関連記事】
<2025年3月最新版>SNS利用実態調査レポート

SNS運用代行|インスタ運用代行は
クロス・プロップワークスへ

⏬️画像をクリックすると、サービス詳細ページへ移動します⏬️SNS運用代行サービスサイト

クロス・プロップワークスでは、SNS運用代行サービスを提供しております。プライム市場上場のクロス・マーケティンググループの一員だからこそできる、マーケティング業務のプロ集団が、貴社のSNS運用をリードさせて頂きます。

運用目的に応じて採用方針を決定

SNS運用の目的を明確にした上で、運用方針や投稿内容の方向性を決定します。
・SNS運用の目的に沿ったkpiの設定
・ターゲット、ペルソナの設定

方針に沿った運用代行

運用方針に沿った投稿記事の作成から投稿、ユーザー対応などの日々の運用業務を代行します。

レポートをもとに内容を改善

月次レポートをもとに次回の投稿内容の改善を行います。
・月次オンラインMTGの実施
・アカウント活性化施策

💡気になることがあれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。

10社限定!アカウントの戦略設計を0円で実施
お申し込みはこちらから
10社限定!SNS戦略設計を0円で実施